
|
 |
|
 |
 |
 |
 |
桜貝小貝くらふと |
繊細で美しい桜貝細工づくり
万葉歌にも詠まれた三十六歌仙貝。今も増穂ケ浦の渚に打ち寄せられます。繊細な自然の美しさが詰まったさまざまな貝殻で、ロマンチックなアクセサリーや貝細工を手づくりします。
●クラフト体験もできます(要予約、お電話ください)
実施場所:能登ロイヤルホテル、志賀町とぎ実験農場、他公共施設
・オリジナルしおり 1枚 500円
・オリジナルミニ額 1,000円
・キーホルダー 1,000円
・ブローチ 2,000円
他、相談に乗ります
催行人数:最少5名〜50名
所要時間:30分〜2時間(作品による)
営業時間:9:00〜14:00(14:00をご希望の方はご相談に乗ります)
店名 |
桜貝小貝くらふと |
住所 |
〒925-0566
石川県羽咋郡志賀町西海風戸11-41 |
電話番号 |
0767-45-1066 |
FAX番号 |
0767-42-2753 |
営業時間 |
9:00 〜 12:00、
13:00 〜 17:00 |
定休日 |
無休 |
駐車場 |
1台 |
代表者名 |
浜口 初美 |
地方発送 |
可 |
ホームページ |
- |
主要商品 |
さくら貝入はがき、しおり、アクセサリー類、
タペストリー、額、色紙
富来あかり、その他注文に応じて製作いたします |
交通・アクセス |
金沢方面からお越しの方:能登有料道路 西山ICより国道249号を北上 |
|

大きな地図で見る |
商品紹介 |
|
 |
作家紹介 |
能登三十六歌仙貝装飾デザイナー(ふるさとの匠)
濱口 初美(はまぐち はつみ)
美 智紀(び ともき)
増穂ヶ浦の美しい貝との出会いから三十余年、海岸に打ち寄せる美しい小貝を使って作品を作り続けてきました。
今では、娘の智紀も県の認定する「ふるさとの匠」に認定され、親子で増穂ヶ浦の小貝細工を全国に広めるため、活動を行っています。 |
|
 |
桜貝商品 |
地方発送OKです。ご相談・ご予算にも応じます。お気軽にご連絡ください。
- 富来あかり ¥3,900〜¥30,000
- ペンダント、キーホルダー、ブローチ、帯止めなどのアクセサリー¥1,000〜¥5,000
- タペストリー ¥3,000
- ミニ額、額 ¥1,000〜¥50,000
- 和紙はがき ¥315
- コースター ¥525
|
|
|
 |
 |
 |
 |


運営/富来商工会 TEL:0767-42-2562
このサイトに掲載されているテキストと画像の無断複製と流用を禁じます。
|